水ダイエット、誰もが一度は意識したことのあるダイエット方法なのではないでしょうか。
そんな水ダイエットで効果を出すにはそれなりのポイントがいくつかあるようなので、探ってみたいと思います(^^)
水ダイエットのポイントの5つのこと。
初めは半信半疑でしたが、開始2週間でウエストが-7cm。最終的に、1ヶ月間の実践でウエストが-10cm、体重が-2.8kgになりました
出典:水ダイエットの効果でウエストが10cm減った!
その1 食事の前にコップ2杯飲む!
1日3回の食事すべてにおいて、食事前に水をコップ2杯分飲んでおくと体重を減らす効果がある…水を飲まなかったグループよりも水を毎食事前に飲んだグループの方が5ポンド(約2.2キロ)ほど体重が減少した
出典:食事前に水を2杯飲むとやせるという研究結果が発表される - GIGAZINE
ほほう、これは気になる調査結果ですね。
食事中に沢山水分を摂取すると、唾液が薄まり消化活動が弱まってしまいます。また水で食べ物を流し込むことになり、消化不良や早食いにもつながるので食事中にとり過ぎるのはNG
出典:便秘は硬水、満腹感は炭酸水で!水飲みダイエット [食事ダイエット] All About
これは気をつけなくてはなりませんね。
中高年が食前に水をコップ2杯飲むと、食事によるエネルギー摂取が75~90キロカロリー減る
出典:【痩せる効果抜群】食事前にコップ2杯の水でダイエット【水中毒注意!】 : 体ちゃんねる
ある程度水でお腹を満たすということですね。
どうしても食べ過ぎちゃう人にはもってこいの方法となっているようです。
その2 自分の好きな水でOK!
軟水と硬水、ダイエットにいいのは?…結論は、どちらも同じです。(笑)…毎日硬水を1.5リットルくらい飲めるならそれはそれでかまいません。でも、たまに飲むくらいなら、軟水でも全然変わりはない
出典:軟水と硬水、ダイエットにいいのは?2|パリ美育マインドの法則
なるほど、でもこの意見に関しては賛否両論ありそうですね。
1.5リットル以上なら効果があるようです。
一番大事なのは長く続けること…お水には種類がたくさんあるので、気分や体調によってもっと楽しみながら飲んでみてはいかが
出典:いろいろな「水を楽しむ時代」 - 水の基礎知識 - ゲロルシュタイナー|ポッカサッポロ
なるほど、継続は力なり!まさにそういうことですね。
また、水を飲み続けることにより世界の水の味の違いが判断できるようになる方もいらっしゃいます。
楽しみながら続けるのがコツのようですね。
日本においては、体に悪い水はまずないと思います。水道水であれ、天然水であれ、ミネラルウォーターであれ、水を飲むことが大切。水を飲むことが健康によい
出典:http://woman.mynavi.jp/article/130605-041/
日本の水道水は世界的に見るとやはりおいしいようです。
水道水の魅力を探ってみるのも面白いかもしれませんね。
(水を飲むと)体の多く器官がいっぱい動くのでダイエットになる…水ならば何でもOKです。ミネラルウォーターなんてもったいない
出典:一日二リットル水を飲むというダイエットがありますが、硬水?軟水?それとも水道... - Yahoo!知恵袋
そうなんですね。まあ、これも賛否両論ありそうです。ミネラルウォーターにはそれなりの魅力がありますからね。
ただ、もっと水道水の価値を見直せということでしょう。
その3 常温の水がいい
水ダイエットという観点から見た場合にはキンキンに冷えた水よりも常温の方が適しているようです。
(冷たい水で)体を冷やしてしまうと代謝も下がり体調不良の原因にもなりかねないので常温か白湯で飲む
出典:水ダイエットでは水をどのように飲むのですか?
なるほど、代謝が下がってしまうからなのですね。
白湯を飲むと、まずは体が暖まり血液の循環が良くなり、内蔵が暖まります。そして基礎代謝もあがり、脂肪燃焼が促進される=痩せる
出典:白湯ダイエットで2キロ痩せた!白湯ダイエット5つのポイント | ダイエット方法☆痩せるぞブログ
このメカニズムは説得力ありますね。今後は可能な限り白湯を飲もうと思います(^^)
「のどが渇いた~」と思った時では、もう遅いという説もあるほど。水分補給はこまめにする。200ml程度の水を一気飲みではなく、噛むようにして飲む
出典:水分補給のしかたのコツ|病院・薬・サプリメントの情報満載! healthクリック
これはなかなか難しいですけど、意識するだけでも違うと思います。ぜひ試してみたいですね。
その4 体重の4%
「1日に2リットル!」とか「1.5リットル飲みましょう!」などではなく、体重に対しての4%を意識することで効率的なダイエットができるとのこと。
「2リットル飲んだほうが良い」「1リットルで良い」などと言われていますが、体重や体脂肪率に差がある以上、全ての人が一定の量を飲めばいいというわけではない…アドバイスされたのが、自分の体重の4%を飲むという方法
出典:水ダイエットのやり方
なるほど。言われて見れば確かにそうですよね。
目安として
- 30〜39キロの人:1.2〜1.56リットル
- 40〜49キロの人:1.6〜1.96リットル
- 50〜59キロの人:2.0〜2.36リットル
- 60〜69キロの人:2.4〜2.76リットル
- 70〜79キロの人:2.8〜3.16リットル
このようになっているようです。
まあ、目安なので軽く意識する程度でもいいかと思います(^^)
水を毎日2L飲む、の根拠ですが、一説には一日に体重の4%の水を摂取することが効果的とされている
出典:一日に体重の4%の水!自分に適した水分摂取量を見極めて飲むことがダイエットのコツ | DietBH ダイエット効果あるある
なるほど、先ほどの計算にもあてはまりますね。
つまり、体重50kgの人であれば2リットルとなるわけです。
「お水を沢山飲んで痩せる」ダイエット方法だからと水を5リットル、6リットルあるいはそれ以上飲んでしまうと危険性が増す出典:水中毒を避けて慎重に。 | 水ダイエットで痩せるの?
飲みすぎるのはきけんなんですね。
ただし、運動などをなさる方はしっかりと水分補給しましょう。
この限りではありません。
その5 カフェイン・アルコール・甘い飲み物には注意!
これらを飲んだ場合は水でリセットするという考え方をもつといいとのこと(^^)
アルコール飲料は代謝の際に多くの水分を失うので、水分補給というよりはむしろ、新たに水を摂らなくてはならなくなる飲み物
出典:2/2 水を飲むと痩せる!? 水飲みダイエットのウソホント [食事ダイエット] All About
確かに!お酒を飲むとのどが乾きますもんね。
飲み会の後などに、意識して多めに水を飲むと、二日酔い防止にも効果があるといわれています。
カフェインの入った飲み物は水分補給としてカウントするのではなく、ジュースと同様にあくまで嗜好品として楽しむ出典:あすけん - カフェインの入った飲み物は水分補給としてカウントしてもいいですか?
カフェインも実は何かと体に作用しているとのこと。
もし、慢性的かつ無意識にコーヒーや紅茶などのカフェインを多く含んでいる飲み物を飲んでる方はぜひノンカフェインを意識してみてください。
私はイライラや頭痛が解消される効果を実感しましたよ(^^)
「コーヒー・紅茶なら1日2杯、日本茶なら5杯を限度に、あくまでも摂りすぎないように注意」とのこと。
1日に飲む水分の種類と量を記録してみると、気づかないうちに「砂糖」をとり過ぎていることがわかりる…甘いジュースや炭酸飲料を「水」にチェンジするだけでもダイエットにつながる出典:便秘は硬水、満腹感は炭酸水で!水飲みダイエット [食事ダイエット] All About
無意識の摂取してしまっている糖分。意識して抑えることでダイエットに効果的とのことですね。
言われてみれば納得です(^^)
水は人が生きる上で欠かせないもの。
ぜひ、意識して摂取してみてくださいね♪
そして!今、水素水がダイエットと美容に効果的と口コミやレビューブログでも話題になっています!
水素たっぷりおいしい水は美容のプロも選ぶ一品!
水素水にも様々ありますが、中でもこちらの『水素たっぷりのおいしい水』は各通販サイトでもランキング上位に君臨していたり、佐伯チズさんも某有名硬水をやめてこちらに切り替えたんだとか。。。
そもそも水素水って、水ダイエットとは違うの?
そのダイエット・美肌効果の高さとは?