- 「この人気はナニ!!!?」
口コミサイトとして人気の@COSMEでは”殿堂入り”も果たすハーバーのスクワラン美容オイル。
↑雑誌や美容系ネットサイトでも多数1位を獲得するなど、その人気の高さ確かなものと言えるでしょう。
と、
「でも、悪い口コミもあるけど、コレってどうなの?」
気になったので詳細に見ていきます!
悪い口コミから見る!
”HABA(ハーバー)スクワラン”って本当はどうなの?
その1 私のような乾燥肌には保湿は間に合わないようです。
「これを使用する前にこちらの商品に求めていたことはとにかく『保湿』!!!
ニキビや毛穴に効果がなくても乾燥をどうにかできればいいやと思い使用してみたのですが…
いつも通り乾燥しました。。。
手で丁寧に押し込んで『完璧!!』って思ったんですがすーぐ乾燥してしまい、頬骨の辺りやフェイスラインに違和感。私のような乾燥肌には保湿は間に合わないようです。」
公式サイトの説明を見ていくと
”毛穴目立ち・乾燥小じわに”
として、説明されています。
また、主成分として説明されている”スクワラン”の詳細について見ていくと
動物や植物に含まれる「スクワレン」という成分を水素添加させてつくられる成分。
潤滑性・保湿性に優れ、きわめて高い保湿効果、新陳代謝(ターンオーバー)の促進、古い角質を落とし、肌を柔らかく保つ効果、ニキビ予防効果、浸透作用、肝機能障害の改善などの効果をもつ
このように説明されています。
口コミをされた方を見ると”混合肌”ということで、本品だけでは保湿しきれていない印象とのことですねぇ。
他の商品と組み合わせるか、肌の調子や体調が違う時に改めて使ってみて経過を伺いたいところではありますね。
その2 あまり相性よくなかったのかも・・・。
「ちょっと顔がほてったような感じがしたのであまり相性よくなかったのかも・・・。使用感は悪くないです。」
これについては”ハーバーの美容オイル”以外でも症例があるようで、
その原因を見ていくと
- ケース1 お肌が極度のインナードライ状態になっている
- お肌が極度のインナードライに陥っている場合には、角質に浸透するタイプの基礎化粧品に切り替えた時に、美容成分が浸透する際に、ジンジンしたり熱く感じたりといった感覚になる場合が多いようです。
- ケース2 アレルギーや体質的にお肌に合わない
- 2つめのケースは、アレルギーや体質的にお肌に合わないケース!
そんな場合は、赤みが出たり、カユミや湿疹などが出る場合があります。
↑このように説明されています。
使っている最中に肌に異変が現れるようなら使用を中止すべきですが、”火照る”だけという状態なら量を調整しつつ少々の経過観測をするのが良さそうですね。
その3 べたつきが気になり使用を断念
「二週間ほど使用しました。
私はべたつきが気になり使用を断念。」
ベタつきが気になる方は少なからずいらっしゃるようで、これについては塗布する量で調整することで解決する方が多いようです。
公式サイト内のQ&Aを見ていくと
- Q.高品位「スクワラン」1滴の出し方を教えてください。
- A.高品位「スクワラン」のキャップを外し、手のひらに1滴を振り落としてください。
ボトルの側面を軽く押すと、簡単に1滴出すことができます。
このように説明されています。
さらに口コミを見ていくとこれに対しての解決策となるような投稿があり、
「手の平に1滴垂らして更に化粧水も少し垂らしてから顔全体にチャチャっとつけてました。
使用感はべたつく…」
そして、
「洗顔の後ホワイトレディorリフトアップセラムを2~3プッシュ顔にゆっくりとハンドプレス。
しっかり浸透したなと感じたらVCローションorGローションをハンドプレスしながら浸透しなくなるまで数回重ね付け。
そして顔が濡れてるうちにスクワランオイルをこの時期は2滴手の平に広げてから顔全体にゆっくりとハンドプレス。
べたべた感がなくなるまでゆっくりじっくりと。するとどーでしょ~
つるつるでもっちりの肌に。
この年齢でもです。」
↑この方は”50歳 乾燥肌”ということで、
「ライン使いはしていますがスクワランってマジで凄いかも?
なんて思えるようになりました。」
↑今ではこのような評価になっているとのこと。
もしベタつきを感じているなら少々の工夫次第で”化ける”かもしれませんね。
その4 ちょっとうるおいが物足りない
「自分にはちょっとうるおいが物足りない気がしました。」
体調や時期、肌の状態次第ではどうしても潤いが足りないと感じる方もいらっしゃるようですね。
対策としては別商品にて保湿を補う方法をとる方もいらっしゃるようです。
その5 つけすぎるとニキビが
「つけすぎるとニキビが出てしまうので1~2滴使用してます。」
これについては公式サイト内でのQ&Aを見ていくと
- Q.オイル美容ではニキビが心配です。
- A.ハーバーのスクワランは4タイプともノンコメドジェニックテスト済※ですが、ニキビがご心配な方は、かかりつけの医師にご相談いただけますようお願いいたします。
※すべての人にコメド=ニキビのもとができないというわけではありません。
このように説明されています。
肌質・体調次第ではどうしてもニキビなどの症状が出てしまうこともあるようです。
その6 どう考えても私には1滴では足りない気が、、
「オイルはさらさらしてました!1滴でいいと書いてありましたが、どう考えても私には1滴では足りない気が、、」
使用量については各々適量を使用すべきとされているようで、
「期待した程の保湿力が実感できない」
このように口コミする方はそこそこいらっしゃいます。
それでも、このような口コミも見受けられました↓↓
「スクワランオイルって、長く使い続けているとなんていうか乾燥するっていうか、保湿効果が薄れる時期があるようなんです。顔が顕著なんです。
これは私だけかも知れませんが・・・。
そういうときは、オイル使用を2~3ヶ月お休みします。
するとまた、いい感じに戻るんですね。不思議ですが・・・。」
このようなこともあることを理解しておくと良いですね。
口コミサイトやランキングサイト・販売サイトにてあまりにも”高評価”なため、このような印象になってしまう方もいらっしゃるようです。
まとめ 悪い口コミから見る”HABA(ハーバー)スクワラン美容液”の真実
今回は悪い口コミに焦点を当てて詳細に見てみました。
改めて思ったこととしては
- やはり合わない方は一定数以上いる
- ニキビができる方も一定数以上いる
- 潤い不足を感じる方がいる
- 潤い過多を感じる方がいる
こんな感じ。
それでも評価の高いクチコミを見ていくと、
「朝起きて鏡を見ると、昨日のお疲れ顔が嘘のように、ふっくらと角質が整列されて、毛穴が目立たなくなっています。
肌色がワントーン、もしかするとツートーンあがり、透明感が出て肌に奥行きが出ます。ここまで水分・油分バランスを整えてくれるものは、スクワランしか私は知りません。」
↑美肌ケア効果の実感度の高さに合わせてバランスの良さを評価していますね。
この辺りに美容オイルとして殿堂入りする製品の底力が伺えます。
「使い始めて一ヶ月程たった今、乾燥とニキビにやられて開きまくっていた頬の毛穴も、肌がふっくらしてきたおかげで、だいぶ小さくなってきました♪
私の場合、インナードライによる肌の水分量不足でニキビや吹き出物ができ、
かといって保湿し過ぎるとかえって皮脂が出て顔がテカる、というバランスが難しく、いつも化粧水と保湿に悩まされていました。〜中略〜
まさに、この冬のマイベストコスメです!」
↑”ベストコスメ”とまでの高評価。
「今までは、保湿ケアとして
無くてはならないものでございました。〜中略〜
顔面、頭皮、髪の毛、ボディ、爪…
ありとあらゆる所で大活躍。」
↑完全に合っているのでしょうね(^^)
まとめると
もし気になっているなら一度は試すべき”美容オイル”
そんな印象を受けました。
また、お得な購入方法として”ハーバー初めての方限定”で
- スクワランスターターセット:1,540円(税込・送料無料)
と、手頃な価格で試せるとのこと。
詳細について気になる方はぜひ公式サイトにてチェックしてみてくださいね。
※キャンペーンは時期によって変わってしまうので注意が必要です。