- 『愛用者からの評価の高さはピカイチ!』
現時点でヘアオイル部門にてランキングトップ3には必ず入ってくる”ナプラ N. ポリッシュオイル”の評価で星4.7。
他の商品を見ても高くて星4.3~5.3ほど。
そんな中で星6.0を獲得するつむぎヘアオイル。
商品詳細や口コミ・レビューを見ると「なるほど。」と思える部分が多数ありましたので詳細についてレポートしていきます。
そもそもつむぎヘアオイルとは
つむぎヘアオイルとは、”アルガンオイル配合”でべたつかないヘアオイル。
主な特徴として
- アルガンオイル配合
- 香料を使用せず天然100%のラベンダー精油のみで香りづけ
- オリーブ果実油、ホホバ種子油、スクワラン配合
- 100%国内製造
- 無添加処方
と、配合成分やその質についてはかなりのこだわりを持って製造されているとのこと。
また、口コミでも多いのが、
- 「香りがよい!」
- 「ベタつかない!」
また、香りについては「微香で強すぎなくてちょうどいい!」との声が多い印象です(^^)
配合成分から見る! つむぎヘアオイルの真実とは
主な有効成分として
- アルガンオイル
- 美肌へ導いてくれ”オイルの宝石”、”奇跡のオイル”とも言われるが、”パサつきを抑える”、”ツヤをプラスする”、”美しい輝きを取り戻す”などなど髪の毛にも優れた効果をもつ
- 油溶性ビタミンC誘導体
- 皮膚や髪からの吸収性が抜群によく、乾燥に対するケア効果の高さがメリットで、ジェル・乳液・クリーム・ヘアケア商品にも使われている成分
値段も少々高め。 - オリーブ果実油
- パサついて広がりがちな髪がしっとり落ち着き、ツヤが出るなど、さまざまなメリットをもつことにより、「流さないトリートメントとして」・「シャンプーの泡に混ぜて」・「ヘアパックとして」など用途も様々。
- ホホバ種子油
- 主に、保湿しハリ、潤いを与える、ニキビ・吹き出物などの防止、毛穴の黒ずみケア、エイジングケア、妊娠線防止、髪・頭皮を乾燥から守るなどの効果を持つ
- スクワラン
- 高い保湿力を持ち、『パサつき』『切れ毛防止』、さらに頭皮の保湿、スキンケア効果による育毛効果も期待できる
- ラベンダー精油
- 香料を使わず、ラベンダー精油のみで香り付け
また、
- タルク無添加
- パラベン無添加
- 鉱物油無添加
- 合成香料無添加
- エタノール無添加
- アルコール無添加
- 着色料無添加
これにより、肌に優しい処方となっているとのこと。
使い方は? つむぎヘアオイルを効果的に!
公式サイトの説明を見ると
- タオルドライ後、手に適量をとります。
最初は少な目にとり、使う量を調整してください。 - 両手にしっかりなじませます。
指の間にもオイルが行き届くようにしっかりなじませてください。 - 髪の長さ2/3から毛先にかけてゆっくりと伸ばしてなじませた後、ドライヤーで乾かします。
さらに使用量の目安としては
- ショート:2~3プッシュ(1~1.5cc)
- セミロング:4~5プッシュ(2~2.5cc)
- ロング:6~7プッシュ(3~3.5cc)
このように説明されています。
本体容量が100mlなので、1~3ヶ月程度の目安になるでしょうか。
口コミ・レビューは? つむぎヘアオイルの評価とは
そもそもつむぎヘアオイルってなんなの?
「さらっとしたテクスチャーなのでベタつくことなくするっとまとまります。
艶も綺麗に出る。」
「アルガンオイル配合ということでツルツルサラサラの触感を感じられました。
髪の毛がツヤツヤだと若く見えますよね。かなり印象が変わるので使い続けたいと思える1品。ヘアオイルは本当に良いものを使った方がいいです!」
「透明でゆるいトロみのあるテクスチャーです。
セミロングの私でだいたい1回に使う量は5プッシュ程度。」
「無添加で髪にも肌にも優しく、香りまでも自然由来の物を使っているから信頼できます。」
「毛先がパサパサしていたのですが付けた後は落ち着いて指通りもよくなりました。」
なぜつむぎヘアオイルを選んだの?
「髪のドライ前の必需品「アウトバストリートメント」
毎日のヘアケアに欠かせないアイテムですよね。
なかでもオイルタイプが好き♪つむぎ ヘアオイルは
人気のアルガンオイルを配合したヘアオイル。」
「肌が弱いので寝ている間に髪が首元等肌に触れることやベタつきが気になり、洗い流さないトリートメントは使ったり使わなかったりしていました。
匂いが強くないこと、あまりベタつかないこと、香料が使用されていないこと、からこの商品を購入しました。
・
ベタつかないので、ほんとにこれ効いてるのかな?と思ってしまいましたが、徐々に髪がしっとりしてきていると思います。」
「アウトバストリートメントということで、初めて使ったのがこの商品でした。」
「寝る前&ブロー(巻き)前の使用。流さないヘアトリートメントはロクシタン→ケラステーゼ→アヴェダ、と使ってきましたが、最近は気に入った香水があり、香水をつける際にバッティングしないよう、香りの強くない物を探していました。
・
コスパを考えてこちらにシフトしたいと思います☆」
「ヘアオイルはいくつも試してきましたが、こちらのオイルはサラサラした使用感で、髪になじみやすく大変使いやすいものでした。
香りもオリーブオイルの独特なにおいはなく、ラベンダー精油の香りが本当に僅かに香るくらいで、鼻につくような邪魔な香りは一切ありません。」
実際に使ってみてどう?
「硬めのハイダメージですが、髪がしっとりと柔らかくなり、翌日まとまっているのを感じ取れました。」
「スーパーロング(腰まで)で、タオルドライ後に2プッシュ。ドライヤー後に1プッシュでサラサラになります。」
「厚みのあるオイルですが、髪に付けると手の不快感はありませんでした\(^^)/」
「私の髪の毛は、くせ毛、傷みの凄いゴワゴワしているんですが、tsumugiを使うと髪の毛が柔らかくなり、サラサラになります!
しかも髪の毛がまとめやすくなります♪」
「オイルと聞くとヌルヌル、ベタベタが気になるイメージですが
こちらのオイルはサラッとしたつけ心地でベタつきは無し。塗布した後の手の平もサラサラでした。
ドライヤー後の髪もしっとりするけど重たさは無く軽やかです。」
悪い点やマイナスポイント、気になった点はある?
「毎日使うと毛量の多い私としてはすぐになくなりそうな予感です。
もう少し大きいサイズがあると嬉しいなぁと思いました。」
「劇的にいいとは思わなかった。雨の日はやっぱり広がるし・・・
私の髪の毛にはあわないのかも?」
「つけすぎるとベタつきます。」
「いい香りだけど、髪に鼻をつけないと匂わない程度。
私には物足りなかったです。」
「香りは容器から出したときに優しいアロマの香りがしますがすぐに香りが飛んでしまうのが残念です。」
リピート・本商品購入する?
「オイルを手に取った時は香りがありますが、仕上げるとほとんど香りません。
リピート確実です。」
「今のところリピしたいと思っています。」
「しっとりするけどべたつきません。リピートするとおもいますよ。」
「サラサラで髪にも良さそうで買って良かったと思います。
これからも続けて使っていきます。」
「今後はサロントリートメントではなくリピートしようと思います。」
まとめ どうなの?つむぎヘアオイルって
Amazonなど販売サイトやランキングサイトでも人気となっている”つむぎヘアオイル”。
アウトバストリートメント用品としてぜひ選択したい商品との評価も多数上がっています。
また、配合成分を見ても天然由来成分を多く配合し、愛用者の声を見てもその使い心地、ケア効果を高く評価する声は多い印象(^^)
他の商品と比較しても特別高額な商品というわけでもないのに無添加である点も人気の秘密といえるのではないでしょうか。
気になる方はぜひ公式サイトからチェックしてみてくださいね。
最安で購入するには? つむぎヘアオイルを絶対お得に購入する!
Amazon(アマゾン)、楽天、その他の通販で検索したところ
- Amazon:2,000円
- 楽天:2,480円(送料無料)
- ヤフーショッピング:2,624円(送料無料)
- 公式サイト:(通常購入)2,484円(送料無料・税込)
単品購入の場合はAmazonでの購入が最安となっているようです。
”つむぎヘアオイル”でAmazon検索♪
それでも、公式サイトでの購入であれば、31日間返金保証が受けれるとのことです(^^)
最安購入方法は公式サイトからの定期購入で
- 定期購入:1,840円(送料無料・税抜)
また、こちらも31日間返金保証があるとのことです。
もし購入に不安があるようなら、少々割高になりますが、公式サイトの単品購入で試し、気に入ればさらに安価な購入方法を選び、気に入らなければ返金保証を活用するというのも良いのではないでしょうか。
詳細については公式サイトにてご確認ください。
公式サイト
↓↓↓こちらから
コメント